VOL.335 教育委員会表彰 2023.12.22(金)
昨日21日(木)は令和5年度月形町教育委員会表彰式を挙行しました。
今年度の被表彰者は月形町文化連盟会長の釣崎等様と月形刑務所剣道部の杉本岳人様のお二人で、表彰の事由となったご功績は以下のとおりです。
○釣崎 等様
平成15年、文化連盟個人会員第1号として入会後、連盟の活動に積極的に関わり、会の要職を務めた後25年に会長に就任し現在に至る。この間、フォークソングバンド「ノースファームワン」を立ち上げ、町内のお店を紹介する曲や歴史に関わるオリジナル曲により町民文化祭での演奏をはじめ、各福祉施設での慰問や近隣市町の文化祭での演奏、道内各地での活動を通して本町のPRと文化振興にご尽力されている。
○杉本岳人様
月形刑務所刑務官として勤務の傍ら剣道の練習に励み、今年開催された第69回管内矯正職員武道大会剣道選手権試合(全道大会)で準優勝され、月形刑務所からは17年ぶりとなる全国大会(大阪市で開催)に北海道代表として出場されました。
また、自己の研鑽はもとより、日ごろから後進の指導や剣道少年団の指導を通して青少年の健全育成にも尽力し、本町のスポーツ振興に寄与されている。
式では私からお二人のご功績やエピソードを交えて紹介し、今後のご活躍をお祈りしてご挨拶いたしました。また、来賓の上坂町長からもお二人の受賞を称えて祝辞をいただきました。
受賞者を代表して釣崎様から「ステージで30分立って歌える間は演奏活動続けたい。これからも歌を通して町を盛り上げたい。」と謝辞がありました。
VOL.334 球技大会 2023.12.20(水)
昨日(19日)は中学校と月形高校で球技大会が行われました。
高校では午前中から全校生徒29名を5つのグループに分け、男女混合のバレーボールで汗を流しました。学校に入ると何やら良い匂い。保護者が家庭科室に集まり、昼食のカレーライスづくりをされていました。これが小規模校ならではの良いところです。
昼からは中学校の球技大会を見学に。こちらも全学年を8つの縦割り班に分かれ、男女混合のミニバレーボール大会を行いました。
一昨日は悪天候のため中・高ともに臨時休校となりましたが、生徒が楽しみにしていた行事ができて良かったと喜んでいました。
VOL.333 学校訪問 2023.12.19(火)
15日(金)は教育委員による学校訪問を行い各学校長から今年度の教育活動等の説明を受けた後、全学年の授業の様子を参観しました。
教育委員の学校訪問は学校との距離を縮め、より理解を深めるため毎年この時期に実施しています。
小中学校ともICTを積極的に活用した深い学びの授業が展開されており、例えば体育科でも小学校6年生の授業では跳び箱を跳んだ後に10秒前の画像を見て姿勢などを振り返り、互いに良い点、悪い点を意見しながら高めあうなど、効果的に活用されていました。
VOL.332 仲間づくり「子ども会議」 2023.12.15(金)
14日(木)は町内の小・中・高校の児童会・生徒会の代表が集まり「子ども会議」を開きました。
この取り組みは異校種・異世代の児童生徒が意見を交わしあう中で、いじめや不登校などについて自らの問題として真剣に向き合い、主体的に解決方法を導き出すことで、豊かな人間関係を築く力や社会性を育むことを目的とするもので、コロナ禍により4年ぶりの開催となりました。
会議は初めに各学校でのいじめ防止に向けた取り組みを紹介した後、各学校それぞれの児童・生徒が3つの班に分かれ、2つのテーマでグループワークを行い、最後にまとめとして「いごこちの良い学校づくりに向けて」として各班から行動宣言が作成され発表がありました。
A班「一人にさせない」B班「自分から明るく元気なあいさつをする」C班「相手を知り認め気持ちを考える」ぜひ、これらの宣言はこの会議に参加した人ばかりでなく、各学校で共有して学校全体のものとなることを期待しています。
VOL.331 地域学習発表会 2023.12.8(金)
7日(木)は小学校で地域学習発表会が開かれました。
社会科や生活科、総合的学習の時間の中で学んだことを保護者の前で発表した後、全校で取り組んでいる縄跳びチャレンジではそれぞれが掲げた目標に挑戦しました。
1年生は「ニコニコ大作戦」として社協の事業で取り組んでいる「あずまし茶屋」を訪問しお年寄りと交流したことや来年入学するこども園の園児との交流、各家庭で手伝った掃除や料理の手伝いなど「家族ニコニコ大作戦」を発表しました。2年生は「地域を学ぶ」として5つのテーマの中から学校菜園での活動や近くで採取した生き物についてクイズを交えて発表。3年生は町内のお店を回って調べたことや月形の歴史で学んだこと、石狩川頭首工での魚類調査や車いす体験など福祉について学んだことを発表。4年生はアイヌの民族衣装を纏い、衣食や歴史、遊びや楽器などを紹介し、これまで教わってきた先生の歌に合わせて踊りを披露しました。また、環境をテーマとしてごみと生態系や温暖化の影響、森林の働き、食品ロスなど自分たちができる課題を発表しました。
5年生は町内での稲作体験やオプスでの納豆づくり体験、宿泊学習での体験活動を発表。6年生は今年の修学旅行で2班に分かれて行った札幌市内での行動体験を発表しました。
各学年での縄跳びチャレンジは、90秒間に何回跳べるか目標記録にチャレンジし、6年生の佐藤さんは自己記録にはわずかに及びませんでしたが305回を跳びました。
VOL.330 定期演奏会 2023.12.4(月)
2日(土)は第36回月形小学校ブラスアンサンブル定期演奏会が開かれました。
現在、部員は3年生6名、4年生5名、5年生6名、そしてこの演奏会が小学校最後の演奏となる6年生3名の20名で、近年では最も多いメンバーで活動してきました。
演奏は月形小学校校歌に始まり、この夏30℃を超える暑い日が続いた中で空知地区吹奏楽コンクールに向けて練習してきた「ブランドン・ベイ」を演奏、その他3曲を演奏したところで、ゲストの月中吹奏楽部(1年生10名・2年生3名)が登場し、佐藤副部長から「今日は可愛い後輩たちと演奏できて嬉しいです」と挨拶があり「千本桜」「学園天国」の2曲を演奏。続いて6年生による記念演奏があり、小学校最後の演奏曲は代々継がれてきた「君の瞳に恋してる」と続き、最後に小中合同演奏は全員で「世界に一つだけの花」を高らかに演奏して演奏会を終了しました。
6年生の皆さん中学校でも吹奏楽部で活躍してください。
VOL.329 エイルちゃん 2023.12.1(金)
いよいよ今年のカレンダーも1枚となり、子どもたちにはまもなく楽しみな冬休み、クリスマスがやってきますが、今日は子どもたちのためにサンタクロースではなく「エイルちゃん」が小学校に来てくれました。
2時間目には小・中学校の支援学級の児童・生徒とダンスを通して交流しました。
はじめに、それぞれが自己紹介の中で名前、好きな食べ物、今日の意気込みなどを述べ、エイルちゃんはホワイトボードに好きな食べ物は「イチゴのケーキと焼き肉」と書いてくれました。
その後、ダンスの練習、発表会、今日の感想発表と進み、最後に中学生から小学生とエイルちゃんへ手作りのキーホルダーのプレゼント、小学生からはお礼の手紙を贈り、エイルちゃんからはサイン入りの写真が小中学校に贈られました。私からもエイルちゃんに酒井さんのジンギスカンをプレゼントしました。
中休みには小学校児童との交流もあり、キレの良いダンスを披露してくれました。
エイルちゃんは「北海道の町やクリエイターさんなど、頑張っている様々な方にエールを送り、北海道の魅力を全国に伝える活動をするフリーランスのご当地キャラで、みんなを笑顔にするために雲の上からやってきました。」と紹介されています。
今日は子どもたちにたくさんの笑顔をもらいました。ありがとうございました。