VOL.276 町民体力測定 2023.6.24(土)
今日はつきがた健康づくり・体力測定推進事業の一環で町民体力測定を行いました。
最初に町の保健師による血圧測定や健康状態・生活習慣などをチエック。続いて形態測定では最新鋭の機器を使って身長、体重、体脂肪、筋肉量、水分量などを測定。体力測定では握力、開眼片足立ち、長座体前屈、10m歩行、30秒立ち座り、足趾などを測定しました。
今年も北翔大学、札幌国際大学の先生や学生の協力をいただきました。ありがとうございました。
VOL.275 オカリナコンサート ~ふれあい大学~ 2023.6.23(金)
今日のふれあい大学は、昨年に引き続きオカリナ奏者・斎藤かすみさん(岩見沢市在住)による演奏を楽しみました。
斎藤さんにはこれまでも篠津山霊園での樺戸監獄物故者追悼式での追悼演奏や樺戸博物館特別展での記念演奏など、度々月形にお越しいただいています。
今回も日本を代表するオカリナ奏者、宗次郎氏の楽曲から懐メロや演歌、童謡などトークを交え全15曲を演奏いただきました。ありがとうございました。
VOL.274 修学旅行 ~月小6年生~ 2023.6.22(木)
今朝は小学校6年生が札幌・ルスツ方面へ修学旅行に出かけました。
6年生は小・中学校全学年で最も少ない8名の学年ですが、男女ともにとても仲が良く、まとまりのある学年です。
今年の旅行は今までのルートを大きく変更し、北広島のエスコンフィールド北海道を見学した後札幌市内に入り、グループで自主研修をして藻岩山に集合。バスでルスツリゾートに向かい宿泊。
明日は遊園地でアトラクションを楽しみ、夕方帰校の予定です。
小学校生活最大のイベントを楽しんできてください。
VOL.273 宿泊研修 ~月中2年生~ 2023.6.21(水)
今朝は中学校2年生が札幌方面へ宿泊研修に出かけました。
出発式では実行委員長の上葛君が「安全で規律ある宿泊研修にしよう」と研修テーマを確認し、生活委員の松浦君や保健委員の金澤さんから注意事項の連絡があり、引率団長の櫻井教頭から「自分も宿泊研修で熱を出した経験がある。暑くなる予報なので体調管理に気を付けよう」と話され、引率の担任、副担任、養護教諭それぞれからも行動についての確認がありバスに乗車しました。
今日は札幌市民防災センターで様々な災害の疑似体験やJICA北海道での研修、午後からは専門学校での研修などを行い、明日はグループで札幌市内を自主研修し帰校の予定です。
そして明日からは小学校6年生が修学旅行に出発します。
また、昨日は小学校1年生が社会科見学で当別方面へ向かい、ロイズの工場での体験や太美のあいあい公園で遊び、ぐったり疲れて帰ってきました。
VOL.272 ありがとうございました 2023.6.15(木)
今日は小学校低学年(1~3年生34名)が、今月24日で閉店される溝口菓子店を訪れ、これまで長きにわたり月形の銘菓「月形まんじゅう」を作っていただいたお礼を込めて全員で書いた手紙を手渡し、2代目の安井店主からは「今までありがとうございました」とご挨拶とまんじゅうのプレゼントをいただきました。
私の実家は近所であり、小さいころからお菓子やパン、クリスマスにはあらかじめ親が予約してくれたバタークリームのケーキ、年末には正月用ののし餅などを買いに行かされました。
また、月形まんじゅうは手ごろなお土産として利用させていただき、先方からも大変喜ばれました。今回閉店されることを聞き、月形の名物がまた無くなることを大変残念に思います。
長い間お疲れさまでした。ありがとうございました。
○ありがとうございましたⅡ ~地域貢献活動~
今年も札幌市の北海道道路産業株式会社様のご厚意により、公共施設駐車場のラインを引く地域貢献活動を行っていただきました。
昨年は総合体育館の駐車場を施工していただきましたが、今年は図書館の駐車場の区画線を引いていただきました。
本日、藤巻代表取締役様と尾上常務取締役様に来庁いただき、町長から感謝の意を表しました。
令和2年から4年続けての貢献活動に私からも感謝申し上げます。
ありがとうございました。
VOL.271 安全祈願 ~温水プール~ 2023.6.15(木)
昨日は17日(土)からの温水プールのオープンを前に、管理委託会社様の主催による安全祈願祭が執り行われ、教育委員会関係職員や監視員らとともに今年度の安全な運営を祈願しました。
今年4月には富山県高岡市のプールで水泳教室に参加していた保育園児が死亡する痛ましい事故があり、今年度の監視体制について改めて気を引き締めて行うよう管理会社に要請するとともに、先日は消防署の署員の指導による救命講習、昨日は祈願祭終了後に救助訓練が行われました。
17日は無料開放となっていますので、多くの方の利用を期待しています。
VOL.270 高体連全道大会 ~バレーボール~ 2023.6.14(水)
高体連全道大会が各地の会場で始まり、バレーボール競技が岩見沢市と美唄市で開催されるため、試合前の練習に道内の各学校が総合体育館を利用してくれました。
いずれも女子のチームで、昨日(13日)は北海道高校チャンピオンの旭川実業高校、稚内大谷高校、札幌東商業高校が早朝から昼まで練習して午後からの開会式に向かいました。また、今日は旭川龍谷高校と札幌東商業高校が午前中に練習し、それぞれ午後からの第4試合に向かいました。
予定では旭川実業が第2試合を終えた後、明日以降の試合に備え練習に来てくれることになっていましたが、同じゾーンの東商業が帯広大谷高校に1-2で敗れたため、東商業と第6試合で対戦することになり来れなくなりました。
札幌東商業高校の高橋正泰先生は初任で月形高校に赴任し、女子バレー部を幾度も全道大会に導き、その後岩見沢西高、恵庭南高などの強豪校で手腕を発揮して現在に至っています。
また、旭川龍谷高校の星野哲夫先生は高橋先生が夕張北高バレー部時代に指導された師弟関係にあり、富良野高校、旭川商業高校、留辺蘂高校で勤務された後、昨年から旭川龍谷で指導されており、私も夕張北高以来しばらくぶりにお会いして変わりない姿を見て大変うれしくなりました。
旭川実業高校の岡本祐子先生は、かつて実業団チームでもプレーされた方で、本町の職員と従姉弟という関係で今回来町していただきました。道内のトップレベルの選手のはつらつとした練習を見ることができ元気をもらいました。稚内大谷の中村教頭先生とは初めてお会いしましたが、それぞれ先生方のお付き合いの中でお越しをいただき、体育館を有効に活用いただいたことに感謝しています。各校のご健闘を祈ります。
VOL.269 中体連 ~陸上競技~ 2023.6.13(火)
中体連の予選会が始まり10日(土)は深川市陸上競技場で第75回南空知中学校陸上競技会が開かれ応援に行ってきました。
月形中学校からは女子100mに大澤祐希奈さん(3年)と若槻心愛さん(1年)の2人が出場しました。大澤さんは予選1組目を走り、タイムは14.68と自己ベストには及びませんでしたが6名中4位でゴール。続いて2組目を走った若槻さんは15.32の自己ベストの成績でした。
2人が大会出場を決めてから約1ヶ月。それぞれ陸上用のスパイクを購入してもらい練習をしたようですが、土のグラウンドとは違い、慣れない全天候型舗装のトラックを走るには時間が少し足りなかったかもしれませんが、若槻さんには来年もぜひ出場してもらいたいと思います。
今月末には昨年から活動を始めたバドミントン、7月8日には剣道と柔道の大会に参加します。
写真左は大澤さん、右は若槻さんのゴール付近の写真です。
VOL.268 主権者教育 ~月小6年生~ 2023.6.9(金)
昨日から第2回町議会定例会が始まり、小学校6年生(8名)が議会の審議を傍聴しました。
この授業は「私たちの暮らしを支える政治」という単元で、身近な町議会において、どのようなことが決められるのかを学ぶ機会です。傍聴した時間の中では「給食費の無償化」などにかかる補正予算の提案がありましたが、時間の関係で可決までのプロセスは傍聴することができませんでした。
間違いなく4月に遡って給食費の無償化が決定しましたので、後日改めて保護者の皆様に学校を通して通知いたします。
VOL.267 地域貢献事業 ~月中グラウンド~ 2023.6.7(水)
この度町内の建設業者さんで組織する月形事業協同組合様(廣野理事長)の地域貢献活動として中学校グラウンドの法面補修を行っていただきました。
近年の大雨によりグラウンドの表面水が町道に向かって大量に流れ、天端から流れた雨水が法面を侵食して崩れることから、今回は表面水をキャッチして排水に落とすため、天端に明渠を掘っていただき、崩れた法面を復旧していただきました。ありがとうございました。
VOL.266 あきらめずに追い抜け逆転勝利 ~運動会テーマ~ 2023.6.6(火)
3日(土)に開催を予定していた月小の運動会は連日の雨により順延が続き、ようやく今日晴天のもと開催することができました。
開会式では校歌の斉唱、前年度優勝白組の木村君から優勝旗の返還、東出PTA会長から激励の挨拶と続き、東出児童会長から「思い出の1ページとなるよう頑張りましょう」と呼びかけ、選手宣誓は6年生を代表して白組の石川君、紅組の佐藤さんが「最後まであきらめずに走ります」と力強く宣誓しました。
ラジオ体操に続き、学年別の徒競走は初めての運動会の1年生の60m走に始まり、低学年の運命走「2023なんのとし?」高学年の表現「YOSAKOI!!2023」では子どもたちの後ろで旗を振り、低学年のダンスでは今週9日から映画が公開される「リトル・マーメイド」のカニのセバスチャンの衣装で「アンダー ザ シー」を踊りました。
高学年の「借り人競争」は校長が「かわいい女性」「月形で働いている人」などのお題を掲げ、観客席から出てきた人と児童がバーで繋がって走りますが、コロナが発生した時から感染対策としてこのスタイルで行ってきましたが、プログラムには~さよならソーシャルデイスタンス(FINAL)と書かれており、来年からはこれまでどおり手をつないでゴールを目指すことになりそうです。
白組の優勢で進んだ今年の運動会は最後の種目、紅白4チームによる「全校リレー」で紅組が優勝しましたが一歩及ばず今年も白組の勝利となりました。
最後に山下校長から「声を出しての応援、係の仕事、しっかりできていました。運動会での頑張りをこれからの学校生活に生かしましょう」と挨拶があり閉会しました。
今年は完全順延を採用し、土曜日は早朝からPTA役員、教職員がグラウンドの水たまりをスポンジで吸い取ったり、排水溝を掘ったりと苦労しましたが、その後の天気予報により延期と判断し午前授業。日曜と月曜は夜半の雨でさらにコンディションが悪くなり、ようやく昨日から天候が回復しての開催となりました。ご苦労いただいたPTAの皆さん、先生方に感謝します。
お疲れさまでした。
VOL.265 海外短期留学報告 2023.6.5(月)
6月2日(金)は、今年3月20日から4月4日までの約2週間にわたりフィジーに語学留学した今井日登君(月形高校3年)と東出幸也君(岩見沢農業高校3年)の2人が町長に報告のため来庁しました。
2人は中学2年生の時に実用英語検定準2級を取得し、町の青少年健全育成基金を活用した海外研修を楽しみにしていましたが、コロナの影響で渡航できず延び延になり、ようやく今回留学することができました。
現在、東出君は高校で2級を取得、今井君も2級の試験を終え結果を待っているとのことでした。