在宅で寝たきりや認知症の方の日常生活を介護する家族を応援するための手当を支給しています。
≪支給対象者≫
月形町の住民で、在宅において同一世帯の家族を介護している方(所得要件があります)。
≪寝たきりなどの要件≫
次のいずれかの要件を満たし、日常生活の介護を受けている方
・介護保険の要介護3(※)以上で、6か月以上寝たきりの状態
・介護保険の要介護3(※)以上で、認知症により常時見守りが必要な状態
・身体障害者手帳の区分が1級または2級で、6か月以上寝たきりの状態
・療育手帳の区分がA判定で、6か月以上寝たきりの状態
・特定疾患医療受給証等の交付を受けていて、6か月以上寝たきりの状態
※新たに要介護3以上に認定された方は、6か月間は対象となりません。
≪手当の額≫
・基本額・・・月額 10,000円
・控除額・・・上記の基本額から在宅サービス等を利用日数等を控除日として控除額を算定します。
控除日の確認については、本人及び介護者への聞き取りや介護保険及び自立支援給付費の実績等によ
り確認します。
≪支給日≫
四半期ごとに算定し、「7月、10月、1月、4月」にそれぞれの月の前月分までを支給します。