岩見沢地区消防事務組合月形支署
本文にジャンプします
English
한국어
中文簡体字
サイトマップ
サイトの考え方
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
検索
現在位置
トップページ
町の組織
岩見沢地区消防事務組合月形支署
町の組織
総務課
企画振興課
住民課
保健福祉課
農林建設課
出納室
町議会ホーム
教育委員会
農業委員会
選挙管理委員会
国民健康保険月形町立病院
岩見沢地区消防事務組合月形支署
月新水道企業団
監査委員
各課連絡先
岩見沢地区消防事務組合月形支署
新着情報
一覧へ
2023年09月11日
地域を守る消防体制を結集
2023年04月21日
令和5年度全国統一防火標語
2023年01月08日
月形消防出初式
2022年12月05日
「火の用心」を一層に向上
2022年11月02日
火災の怖さを実感
お知らせ
地域を守る消防体制を結集
「火の用心」を一層に向上
火災の怖さを実感
日頃の防火管理体制を再確認
澄みきった青空の下 放水体験にチャレンジ
消防団員募集
応急手当WEB講習
救命講習会の内容が変わりました。
ガソリンの容器への詰め替え販売について
食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止について
エアゾール式簡易消火具の不具合に係る注意喚起について
消防用設備等の点検結果報告書の郵送による受付について
人が集まる屋外での催しで火気器具を使うときは届け出が必要です
飲食店を経営されている皆様へ~法令改正のお知らせ~
地震等による停電を踏まえた防火対策の徹底について
ホームタンクの自主点検をしましょう!!
いざという時のために応急手当の知識と技術を身につけましょう
トピックス
月形消防のトピックスを紹介します。
消防位置図
PDFファイル:214KB
応急手当
いざという時のために応急手当の知識と技術を身につけましょう。
火災予防
防火管理者へ
月形消防の歴史
消防車両の紹介
歴代の消防車、救急車を紹介します。
消防団
月形消防団の紹介 消防団に関するQ&A
岩見沢消防署
岩見沢消防署へリンク。メール119番通報の申請書や各種届出書をダウンロードできます。
出前講座
消防職員が町民のみなさんの各種訓練を指導にお伺いします。
各種資格試験・講習会の案内
町の火災・救急件数
令和5年8月末まで
火災 0
件
令和4年
累計 3件
救急 125
件
令和4年累計 147
件
令和5年度全国統一防火標語
「
火を消して 不安を消して つなぐ未来
」
お問合わせ先
岩見沢地区消防事務組合月形支署
所在地/〒061-0500北海道樺戸郡月形町1047番地13
電話番号/0126-53-2154 FAX/0126-53-2396 E-mail/
shobo@town.tsukigata.hokkaido.jp
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄