ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育委員会事務局 > 新しい学校建設に係るワークショップ

本文

新しい学校建設に係るワークショップ

ページID:0001361 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

ワークショップまとめ

​​活動状況一覧

活動状況

日付

内容

場所

令和6年2月6日

第4回ワークショップ
(テーマ)
新しい学校の全体イメージについて  

【開催結果】

月形町役場大会議室 

令和6年1月31日

第3回ワークショップ
(テーマ)
新しい学校の平面イメージについて 

【開催結果】

月形町役場大会議室

令和5年12月18日

第2回ワークショップ
(テーマ)
新しい学校の平面イメージについて 

【開催結果】

月形町役場大会議室

令和5年10月30日

第1回ワークショップ
(テーマ)

  1. 設計事務所提案の学校平面に対する要望等について
  2. 新しい学校と地域のつながり方について

【開催結果】

月形町役場大会議室

公募による参加者の募集について【終了】

 月形小学校と月形中学校を統合した9年制の一体型義務教育学校について、令和9年度の開校を目指して新しい校舎等の整備における基本設計を進めています。

 つきましては、町内唯一の小中学校として、未来を担う子どもたちが健やかに育ち、住民の方も利用できる学校づくりを検討しながら、月形の未来づくりに役立つ学校となるようワークショップを開催しますので、次のとおり参加者を募集します。

1 開催予定日

(1)10月下旬~11月上旬、(2)11月下旬、(3)1月中旬~2月上旬

※全3回を予定しています。日程につきましては、決定後に参加者へ通知します。

2 場所

月形町役場大会議室

3 開催内容

(1)テーマ

新しい校舎等の整備について ※詳細につきましては、決定後に参加者へ通知します。

(2)参集範囲

本公募参加者、開校準備委員会委員【全体で最大20名程度】

4 対象者

町内在住・在勤・在学の高校生以上

5 定員

6名
※報酬や交通費等の支給はありません。

6 応募方法

  1. 必要事項 郵便番号、住所、氏名、勤務先、学校名、連絡先など
  2. 提出方法 必要事項について、電話、Fax、Eメール、郵送、窓口などでご連絡ください。
  3. 提出先 月形町教育委員会学務係 ※本ページの下部を参照してください。
  4. 提出期限 令和5年10月20日(金曜日)

7 その他

会議は、自由闊達な討議を阻害しないため、非公開とします。

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)