農業委員会概要
農業委員会とは?
農業委員会は、「農業委員会等に関する法律」に基づく市町村におかれる行政委員会であり、農地法等の法令に定められた事務を行うほか、担い手への農地等の利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消等の農地利用の最適化を積極的に推進していくなど、地域農業の振興に大きな役割を果たしています。
平成28年4月1日に改正農業委員会法が施行され、新制度移行の主目的である「農地利用の最適化」の成果を挙げていくことに重点を置き、活動してくこととなりました。
また、月形町については農地利用集積率と遊休農地率の基準を満たしているため、「農地利用最適化推進委員」は委嘱していません。
月形町農業委員会委員 任期(令和2年7月20日~令和5年7月19日)
|
氏名・役職等
|
担当地区
|
 |
会長
渡 辺 祥 紀
(5期:地区推薦)
|
|
 |
会長職務代理者
黒 宮 勝 美
(4期:地区推薦)
|
◎担当地区:市北、市南、麻生、五耕地山、月ヶ岡、新田、
南新田、新栄、 昭栄北、昭栄
|
 |
地区あっせん委員長
小 野 栄 治
(3期:地区推薦)
|
◎担当地区:赤川、雁里、新生、 豊ヶ丘、新富、札比内2、
新宮
|
 |
地区あっせん副委員長
服 部 栄
(2期:地区推薦)
|
◎担当地区:南耕地、耕和、知来乙、北郷、中野、
昭栄北、南新田、新栄、昭栄
|
 |
青 柳 和 宏
(2期:地区推薦)
|
◎担当地区:厚栄、南札比内1、2、3
|
 |
山 﨑 敏 美
(2期:地区推薦)
|
◎担当地区:市北、市南、麻生、北農場、豊ヶ丘、新富、
札比内2、新宮
|
 |
内 藤 康 志
(2期:地区推薦)
|
◎担当地区:厚栄、南札比内1、2、3 |
 |
渡 辺 早智子
(2期:公募)
|
◎担当地区:赤川、雁里、新生、南耕地、耕和、知来乙、
北郷、中野
|
 |
加 藤 隆 行
(1期:月形町農業協同
組合推薦)
|
◎担当地区:豊ヶ丘、新富、札比内2、新宮 |
 |
金 山 伸 吾
(1期:月形土地改良区
推薦)
|
◎担当地区:市北、市南、麻生、北農場、赤川、雁里、新生 |
 |
瀧 澤 剛
(1期:地区推薦)
|
◎担当地区:南耕地、耕和、知来乙、北郷、中野、
五耕地山、月ヶ岡
|