納付額
国民健康保険税の納付額は、医療給付費分と後期高齢者支援金分、40歳から64歳までの方が負担する介護納付金分との合計額で、その計算方法は、次の区分と税率によります。(税率は毎年変動します。下表は令和2年度税率)
賦課区分
|
賦課標準
|
医療給付費分
|
介護納付金分
|
後期高齢者
支援金分
|
所得割
|
前年中の総所得金額から基礎控除額33万円
を差し引いた額 |
5.9% |
1.4% |
2.0% |
均等割
|
加入者1人につき |
29,000円 |
10,000円 |
10,000円 |
平等割
|
加入1世帯につき |
20,000円 |
6,000円 |
7,000円 |
課税限度額 |
1世帯で算定した所得割、資産割、均等割、
平等割の合計額の限度額 |
630,000円
|
170,000円
|
190,000円
|
国民健康保険税の年額は、上の表にもとづきそれぞれ算出した所得割、均等割、 平等割の合計で、その合計額が、医療給付費分は63万円を超える場合は63万円、介護納付金分は17万円を超える場合は17万円、後期高齢者支援金分は19万円を超える場合は19万円となります。
なお、年度途中で国民健康保険に加入した場合は、月割りで計算します。