ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 農林建設課 > あんしん住宅補助(リフォーム・太陽光設置・除却補助)について

本文

あんしん住宅補助(リフォーム・太陽光設置・除却補助)について

ページID:0001652 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

~月形町あんしん住宅補助とは?~

 月形町では、町民が安心して長く暮らせるように、住宅の安全性、耐久性及び居住性の向上を図る工事、また、老朽住宅の解消等の住環境整備のための工事に要する費用の一部を補助しています。
 工事内容に係る事前審査がありますので、お気軽にお問い合わせください。

補助金額

  • 除却解体工事以外の工事
    補助金の上限額は、工事に要した費用の10分の3に相当する額とし、同一の建築物につき60万円とします。
    • 下水道及び合併浄化槽に新たに接続する工事を含む場合は、補助率を2分の1とします。
    • 上限額まで何度でも利用できます。
    • これまで住宅リフォーム補助金(平成20年度~平成25年度)及び、あんしん住宅補助金を受領されている方は、限度額60万円 と補助金受領額との差額が限度額となります。
  • 除却解体工事
    補助金の上限額は、同一年度内において、工事に要した費用の10分の3に相当する額とし、所有者1人につき60万円とします。

対象になる条件

  • 固定資産課税台帳に記載された建築物
  • 工事に要する費用(消費税抜き)が30万円以上であること
  • 建築後5年が経過している住宅等であること
    (太陽光発電システム設置工事については、新築も含む全ての住宅を対象)
  • 町内業者(町内に本社を有する法人または個人事業主)による工事であること
  • 除却解体工事については、危険家屋等判定基準表に基づき危険家屋等として判定された建築物
    危険家屋等判定基準表

◇対象となる方

  • 除却解体工事以外の工事
    当該住宅の敷地に住民登録されている方または補助対象工事後に当該住宅に居住することを確約する方。
    (居住することを確約される場合、完了届に住民票の添付が必要となります。)
  • 除却解体工事
    建築物を所有する方

◇対象になる工事 

リフォーム工事
  1. 増築工事、改築工事
  2. 修繕工事のうち(下記に揚げる工事)
    • 基礎、土台、柱、筋交い等の修繕及び補強工事
    • 台所、浴室、トイレを改修する工事
    • 断熱工事、気密工事、換気工事、遮音工事
    • バリアフリー化のための工事
    ※維持修繕に係るリフォーム工事は対象外となります。
耐震改修工事 昭和56年5月31日以前に着工した住宅を、耐震診断により耐震改修が必要と判定され、それに基づいて行う耐震改修工事
除却解体工事 危険家屋等に判定された建築物を解体撤去する工事
太陽光発電システム設置工事 住宅の屋根等へ設置する太陽光による発電設備工事

◇必要書類及び補助金交付までの流れ

月形町あんしん住宅補助申請書類等