本文
納税
町税の納期限
各町税の納期限は、次のとおりです。納期内に忘れずに納めましょう。
税目 |
軽自動車税 |
固定資産税 |
町・道民税 |
国民健康保険税 |
---|---|---|---|---|
第1期 |
5月31日 |
5月31日 |
6月30日 |
7月31日 |
第2期 |
7月31日 |
8月31日 |
8月31日 |
|
第3期 |
9月30日 |
10月31日 |
9月30日 |
|
第4期 |
11月30日 |
12月25日 |
10月31日 |
|
第5期 |
11月30日 |
|||
第6期 |
12月25日 |
※納期限が土日・祝祭日の場合は、翌営業日となります。
月別 |
税目 |
期別 |
---|---|---|
5月 |
固定資産税 |
1期 |
軽自動車税 |
1期 |
|
6月 |
町道民税 |
1期 |
7月 |
固定資産税 |
2期 |
国民健康保険税 |
1期 |
|
8月 |
町道民税 |
2期 |
国民健康保険税 |
2期 |
|
9月 |
固定資産税 |
3期 |
国民健康保険税 |
3期 |
|
10月 |
町道民税 |
3期 |
国民健康保険税 |
4期 |
|
11月 |
固定資産税 |
4期 |
国民健康保険税 |
5期 |
|
12月 |
町道民税 |
4期 |
国民健康保険税 |
6期 |
納付方法
現金で納付する場合
納付書(払込取扱票)を持参のうえ次のいずれかの場所でお納めください。
納付場所
月形町役場出納室
金融機関
- 北海道銀行本支店及び月形町役場派出所
- 北海道信用金庫月形支店
- 月形町農業協同組合
- 全国のゆうちょ銀行又は郵便局
- 全国の地方税統一QRコード対応金融機関
※対応する金融機関一覧は、こちら<外部リンク>をご参照ください。
コンビニエンスストア
利用できるコンビニエンスストアは、納付書(払込取扱票)裏面に記載しております。
口座振替で納付する場合
口座振替は指定した預貯金口座から振り替えて納付できる制度です。
一度の手続きで翌年度以降も継続され、納付のたびに金融機関等に行く必要がなくなります。
納め忘れもなく便利で安心な口座振替をご利用ください。
口座振替ができる金融機関
- 北海道銀行本支店
- 北海道信用金庫月形支店
- いわみざわ農協北村支所
- 月形町農業協同組合
- 全国のゆうちょ銀行又は郵便局
手続き方法
町内金融機関及び役場に預金口座振替依頼書がありますので、必要事項を記入し口座振替を希望する金融機関に提出してください。
※ゆうちょ銀行又は郵便局のみ様式が異なります。町内店舗以外で申し込む場合には、払込先等の情報が必要となりますのでお手数ですが住民課税務係(0126-53-2323)までご連絡ください。
必要なもの
- 口座届出印
- 預貯金通帳
- 本人確認書類
地方税統一QRコードを利用し納付する場合
令和5年4月から全国の自治体で地方税統一QRコードの運用が開始され、納付書に印字されている「地方税統一QRコード」(eL-QR)を利用して町税の納付が可能となります。(QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)
全国の地方税統一QRコード対応金融機関での窓口納付のほか、ご自宅等で簡単に納付が可能になりました。
「地方税お支払いサイト」を利用して納付
地方税お支払いサイトを利用して、下記の決済方法にて納付可能です。
- クレジットカード払い
※別途手数料がかかりますのでご注意ください。 - ダイレクト納付
※事前に登録した金融機関口座を指定して直接納付する方法です。 - インターネットバンキング
利用方法等、詳細については、こちら<外部リンク>でご確認ください。
各種QRコード決済を利用して納付
地方税統一QRコードに対応するスマートフォン決済アプリを利用して、納付書に印刷されているQRコードを読み取ることで、納付することができます。
対応する決済アプリについては、ごちら<外部リンク>でご確認ください。
注意事項
- QRコードで納付された場合は領収書が発行されません。納付のご確認はアプリの機能により行ってください。
- 領収書が必要な場合や、軽自動車の継続検査(車検)のための納税証明書が必要な場合は、金融機関等の窓口またはコンビニエンスストアで納めてください。軽自動車の車検用の納税証明書については、誤ってQRコードで納めてしまった場合、納付確認ができ次第(2~3週間)、窓口で手数料をいただくことなく交付します。
- 納付後すぐに納税証明書が必要な場合は、QRコードを利用しないでください。QRコードを利用した場合、納付確認におおむね2~3週間を要するため、納付後すぐに発行することができません。
- QRコードが印刷されていない納付書はご利用いただけません。また、傷や汚れなどによってQRコードが読み取れない納付書も取り扱いできません。
- 現在口座振替をご利用のかたで、QRコードからの納付を希望される場合は、口座振替廃止手続が必要です。
- 二重納付にご注意ください。アプリで納付済みの納付書を使って、別のアプリや窓口で納付しないでください。
納税相談について
やむを得ない事情により納税についてお困りの方は、分割納付することができます。
住民課税務係で相談を受けていますので、お気軽にお越しください。