ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 岩見沢地区消防事務組合 > 岩見沢地区消防事務組合月形支署 > 消防車両の歴史(平成)

本文

消防車両の歴史(平成)

ページID:0001047 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

水槽付消防ポンプ自動車

水槽付消防ポンプ自動車の画像1

1991年(平成3年) 支署配備 

日野型スーパードルフィン
(積載水6,500リットル)

小型動力ポンプ付積載車

小型動力ポンプ付積載車の画像1

1993年(平成5年) 第1分団配備

三菱ふそう型キャンター

救急車

救急車の画像1

1993年(平成5年) 

トヨタ型ハイエース
日本赤十字社より貸与

小型動力ポンプ付水槽車

小型動力ポンプ付水槽車の画像1

1999年(平成11年) 支署配備

日野型プロフィア(後期型)
(積載水10,000リットル)

小型動力ポンプ付積載車

小型動力ポンプ付積載車の画像2

2001年(平成13年) 第2分団配備

日野型デュトロ

小型動力ポンプ付水槽車

小型動力ポンプ付水槽車の画像2

2001年(平成13年) 第2分団配備

日野型スペースレンジャー
(積載水5,000リットル)

指揮広報車

指揮広報車の画像

2004年(平成16年)

日産型エルグランド

救急車

救急車の画像2

2005年(平成17年) 

トヨタ型グランビア
JA共済連より寄贈

消防ポンプ自動車

消防ポンプ自動車の画像

2010年(平成22年) 第1分団配備   

日野型デュトロ

水槽付消防ポンプ自動車

水槽付消防ポンプ自動車の画像2

2013年(平成25年) 支署配備 

日野型プロフィア
積載水6,500リットル
消火泡圧縮吐出装置「cafs装置」搭載

小型動力ポンプ付積載車

小型動力ポンプ付積載車の画像3

2017年(平成29年) 第1分団配備   

いすゞ自動車型エルフ


Back