月形町中小企業等振興基本条例(案)について[募集期間終了]
【募集期間は終了しました】
・結果 意見提出0件
月形町では、中小企業及び小規模企業(以下「中小企業等」という。)が、本町における経済の発展に果たす役割の重要性に鑑み、基本理念を定め、町の責務、中小企業等、商工会等の役割等を明らかにするとともに、中小企業等の振興に関する施策を総合的に推進する必要があります。
本町では、中心市街地の空洞化や事業者数の減少、これらに伴う雇用の場の不足、人口の流出、さらには地域内の消費活動の低下を招いていることから、まちづくりの根幹を担う商工業の再構築が強く求められる状況です。
このような中、人口流出に歯止めをかけ、町民の暮らしが豊かで、活気と魅力あるまちづくりを目指すためには、地域経済の持続的発展と活力の創造が必要であり、そこに求められる町内中小企業等の役割は大きく、中小企業等の自主的な努力に加え、町をはじめとする関係者が中小企業等の振興の重要性を認識し、地域社会全体で地域産業の活性化を推進していくことが重要です。
つきましては、中小企業等の振興及び事業の継続的な発展と、地域経済の活性化及び町民の生活の向上に資することを目的に「月形町中小企業等振興基本条例」の制定を目指しています。
この条例案について、パブリックコメント(意見募集)を実施しますので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
■概要 月形町中小企業等振興基本条例(案)概要
■条例案 月形町中小企業等振興基本条例(案)
1 条例(案)の閲覧場所
月形町ホームページ、町民サロン(役場内)、町立病院、図書館、総合体育館
2 意見募集期限
令和3年10月31日(日)まで
3 意見提出方法
郵送、FAX、メール、持参いずれの方法も結構です。
住所、氏名、ご意見を書面で提出して下さい。様式は問いません。
4 意見提出先
〒061-0592 月形町1219番地 月形町役場企画振興課商工観光係 宛
TEL 0126-53-2325 FAX 0126-53-4373
Email shoko@town.tsukigata.hokkaido.jp