公的個人認証サービス

本文にジャンプします
公的個人認証サービス

公的個人認証サービスとは

インターネットを使って行政機関等に申請や届出といった手続きや、インターネットサイトにログインを行う際に、申請者が本人であることなどを証明するシステムです。

公的個人認証サービスを利用するには

 利用方法により、それぞれ以下のものが必要になります。

◆パソコンでサービスをご利用される方 

 ・インターネットに接続できるパソコン

 ・電子証明書を記録しているマイナンバーカード(個人番号カード)

 ・ICカードリーダライタ(接触式、非接触式)

◆スマートフォンでサービスをご利用される方

 ・マイナンバーカードに対応したスマートフォン

 ・電子証明書を記録しているマイナンバーカード(個人番号カード)

マイナンバーカードに対応するICカードリーダライタ、スマートフォンについては、公的個人認証サービス(ICカードリーダライタのご用意)に最新の情報が掲載されています。

詳しいお手続きについては、公的個人認証サービスポータルサイトをご確認ください。

電子証明書とは

公的個人認証で本人確認を行う際に使用する、マイナンバーカード等のICカードに記録されているデータです。電子証明書には、利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書の2種類があり、それぞれの特徴は以下の通りです。

利用者証明用電信証明書

インターネットやコンビニ等のキオスク端末等にログインする際に利用します(例 マイナポータルへのログイン、コンビニでの公的な証明書の交付)。
「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。
 ※利用の際は数字4桁の暗証番号が必要です。

 ※月形町ではコンビニ交付サービスを実施していません。

署名用電子証明書

インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します(例 e-Tax等の電子申請)。
「作成・送信した電子文書が、利用者が作成し送信したものであること」を証明することができます。
※利用の際は英数字混合の6桁以上の暗証番号が必要です。

電子証明書の更新手続き

マイナンバーカード搭載の電子証明書が有効期限を迎える方に、有効期限のお知らせに関する通知書を郵送しております。有効期限が過ぎた場合、電子証明書を利用したサービスをご利用いただけなくなります。

有効期限を迎える2~3か月前に通知書を郵送いたしますので、通知書がご自宅に届きましたら、マイナンバーカード及び通知書記載の必要書類をお持ちのうえ、住民課戸籍保険係へお越しください。

なお、通知書がお手元にない状態でも、有効期限満了日の翌日からさかのぼって3か月以内であれば、更新手続きが可能です。

更新手数料は無料です(カード紛失・破損の場合を除く)。また、電子証明書の有効期限が過ぎてしまった場合でも、無料で更新することができます。