本文
月形樺戸博物館ガイドツアーの開催 ~炭鉄港3‐DAYS Weekender~
開催概要
樺戸集治監は、1881年(明治14)年9月3日、全国で3番目の集治監として開庁しました。収容された囚人たちの過酷な作業により、未開の地に道路が開削され、橋が架けられ、北海道の開拓の礎が築かれていきました。
本庁舎は、1886年に焼失しましたが、その後すぐ再建され「旧樺戸集治監本庁舎」として現存しており、日本遺産構成文化財として登録されています。
今回、北海道開拓の礎を築いた樺戸集治監の開庁から廃監までの39年の歴史が展示されている「月形樺戸博物館」のガイド付きツアーを実施します。
月形樺戸博物館ガイドツアー [PDFファイル/4.03MB]
開催日時
令和7年10月11日(土曜日) 1回目:10時00分から11時00分
2回目:14時00分から15時00分
開催場所
月形樺戸博物館(樺戸郡月形町1219番地)
定員
各回20名まで(先着順)
参加費(入館料)
小・中学生 100円
高校生・大学生 150円
一般 300円
申込
令和7年9月8日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)
電話又はWeb申込により申込お願いします。
Tel 0126-53-2325(企画振興課商工観光係)
Web https://logoform.jp/form/Yrh8月12日08719
又は下記QRコードから申し込みください