本文
高齢者世帯等除雪費助成事業のお知らせ
除雪費用の一部を助成します
1 事業概要
除雪を自力で行うことが困難な高齢者等の世帯に対し、町の受託事業者名簿に登録された事業者等に委託した除雪費用の一部を町が助成します。
2 助成対象世帯
町内に居住し、次のいずれかに該当する世帯主が助成対象となります。
※同一住宅(共同住宅等を除く)に複数世帯が居住の場合は同一の世帯とみなし、対象者は当該複
数世帯の世帯主の代表者とします。
1 世帯全員が70歳以上の世帯
2 ふれあい見守り推進事業の対象世帯
3 障がい者が属する世帯(18歳以上70歳未満の当該障がい者以外が同居する世帯を除く)
4 ひとり親世帯(ひとり親と18歳未満の子だけで構成する世帯)
5 世帯員の病気やけが等のため、一時的に支援が必要と認められる世帯
6 その他町長が認める世帯
※以下の世帯は助成対象外となります
・同一住居に世帯を別にする70歳未満の者が同居している世帯
・本助成事業以外で除雪に関する補助を受けている又は補助を受ける予定である世帯
(月形町私道除雪費補助世帯は除く)
・町の公租公課を滞納している世帯
3 助成対象範囲
家屋等が所在する敷地内の除雪及び排雪
4 助成額
費用の2分の1を助成します。(千円未満切捨て)
※2万円が助成上限額となります。(1シーズン1回限りの申請)
5 受託希望事業者の登録方法
1 受託希望事業者は町内外問わず登録することができます。また、助成対象世帯から依頼を受
けた近隣住民や別居の家族などの個人も登録が可能です。
※同一住宅の居住者が除雪する場合は助成対象外となります。
2 受託希望事業者は事業者登録が必要となりますので、8月22日金曜日から9月19日金曜日
までに保健センターへ事前申請をお願いします。
※事前申請ができなかった事業者も随時申請が可能です。
事業者登録申請書 [PDFファイル/28KB]
情報記載意向確認票 [PDFファイル/25KB]
6 利用方法
1 利用希望の方は10月1日水曜日から22日水曜日までに保健センターまで事前申請をお願
いします。
利用申請書 [PDFファイル/52KB]
※事前に利用登録できなかった方も随時申請が可能です。
2 申請書の審査後、助成対象者には町から、「利用決定通知書」・「助成金交付申請書」・
「受託事業者名簿」を送付します。
3 助成対象者は、「受託事業者名簿」に記載されている事業者と契約を交わします。
※町内外問わず事業者と契約できます。
※受託事業者名簿に登録されている近隣住民や家族と契約することが可能ですが、同一住宅の居
住者が除雪する場合は助成対象外となります。
4 助成対象者は、契約を交わした事業者に除雪作業を依頼します。
5 「助成金交付申請書」と「契約書」、事業者が発行する委託料の支払いを証明できる「領収
書」を3月31日までに保健センターへ提出することで、助成金が口座へ振り込まれます。
●申請書の審査で助成対象とならない場合がありますので、町から利用決定通知書等の書類が
届いてから、受託事業者と契約や除雪依頼を行ってください。
7 その他
事業者が用意する契約書や領収書の雛形は町で作成していますが、事業者で作成している契約書や領収書も使用可能です。
契約書(町作成) [PDFファイル/53KB]
領収書(町作成) [PDFファイル/14KB]