ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 岩見沢地区消防事務組合 > 岩見沢地区消防事務組合月形支署 > 令和7年の話題

本文

令和7年の話題

ページID:0005960 更新日:2025年8月6日更新 印刷ページ表示

2025年6月24日

月形町認定こども園 花の里こども園で花火教室を開催

​ 令和7年6月24日(火曜日)、花の里こども園幼年消防クラブ員である4歳児、5歳児を対象に花火教室を開催しました。
 花火教室では公益社団法人 日本煙火協会より手持ち花火などの支援品をいただき、園児一人ひとりが手持ち花火に火を点け、正しい花火の遊び方や着衣着火時の対応について勉強してもらいました。今回の花火教室で学んだことを活かし、園児達が火災や怪我なく夏の風物詩を楽しんでもらえることを願っています。

花火体験着衣着火
花火教室の様子(左:手持ち花火体験、右:着衣着火時の対応展示)

2025年7月30日

月形町認定こども園 花の里こども園で放水体験を実施

 令和7年7月30日(水曜日)、花の里こども園幼年消防クラブ員である4歳児、5歳児を対象に放水体験を実施しました。
 放水体験は毎年恒例の園児達が楽しみにしている行事であり、子ども用防火衣を着てチビッ子消防士となった園児達は、みんなで協力して消防車から伸ばした重たいホースを抱え、水を遠くへ飛ばそうと真剣に放水してくれました。この体験が園児達の心に残り、防火意識の向上と未来の消防士として活躍してくれるきっかけの一助となってくれることを願っています。

放水体験1放水体験2
放水体験の様子