ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育委員会事務局 > 月形町立小中学校児童生徒海外派遣事業

本文

月形町立小中学校児童生徒海外派遣事業

ページID:0005594 更新日:2025年5月15日更新 印刷ページ表示

 月形町では、子どもたちの英語力向上と国際感覚豊かな人間形成を目的として、海外派遣への助成を行っています。

 海外派遣助成事業について [PDFファイル/351KB]

派遣資格

次のすべてに該当するものとします。

・月形町立小中学校(以下「小中学校」という。)に在籍する児童生徒または規定する検定に合格したときに小中学校に在学していた者であること。

・(令和7年度まで)財団法人日本英語検定協会が主催する実用英語技能検定(以下「英語検定」という。)を受検した者で、小学生にあっては3級以上、中学生にあっては準2級以上に合格したものであること。
※令和8年度からは、「中学生以下準2級プラス以上」が派遣対象に変更となります。

・心身ともに健康で協調性があり、派遣期間の生活に適応できる児童生徒であること。

・保護者の同意が得られ、規定する経費の負担ができる者であること。

・本事業による海外への派遣の経験がないこと。

※合格証明書の証明日から2年を経過した日をもって、派遣資格を喪失するものとします。

令和8年度から派遣対象が変わります

 令和7年度から実用英語技能検定に「準2級プラス」という級が新たに追加されました。このことに加え、近年では少子化が進む中でも英語技能検定受験者の増加や幼少期から英語に触れる機会が増え、また学習環境が向上していることなど、小中学生の海外派遣事業を開始してから10年以上が経過し、開始当時に比べ受験者の状況が変わっていることから、事業の利用実績を踏まえたうえで、派遣対象者を「中学生以下準2級プラス以上合格者」に令和8年度から変更します。
 従来の基準が適用されるのは今年度までですので、留意してください。

助成対象

派遣に必要な経費を助成します。

(例)〇 経費の対象となるもの 宿泊費、渡航費など

   ✖ 経費の対象外となるもの パスポート取得のための経費、個人の用に供する経費

助成率

  4分の3以内

申請手続き

  助成を希望される方は教育委員会学務係にご相談ください。

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)