本文
産後ケア事業
月形町では令和3年度から産後ケア事業を開始しました。出産後は赤ちゃんが生まれて嬉しい一方で、お母さんの体調は不安定になりやすいです。急激に生活が変わり、慣れない赤ちゃんのお世話で疲れやすくなってしまいます。産後ケアでは、お母さんのからだとこころを休めながら、育児や授乳のアドバイス、マッサージなどを受けることができます。
利用対象者
出産から1年未満のお母さんとお子さん
産後ケアの内容
・お母さんのからだやこころのケア
・授乳や寝かしつけなどの育児のアドバイス
・お母さんに休息時間の提供(通所型)
プラン
通所型 | 訪問型 | |
---|---|---|
内容 | 助産所へ行き、育児サポートを受けたり、ゆっくり休むことができます | 助産師が自宅に伺い、育児サポートを行います |
時間 | 午前10時~午後4時 | 午前9時~午後5時の間の3時間 |
料金 | 無料(昼食付) | 無料 |
利用回数 | 合わせて4回まで |
委託先助産院
助産院 | 住所 |
---|---|
助産院Hugねっと | 江別市文京台14-34 |
つるべ助産院 | 札幌市白石区北郷3条2丁目13-8 |
連絡先:マザーリングサポート協会 080-6082‐4135
定休日:無休(土日も営業していますのでご相談ください)
利用方法
1)マザーリングサポート協会へ直接申し込み、助産院と日程調整をしてください。
2)町の保健師から申し込み確認の連絡があり、その後町から利用決定の通知が届きます。
3)当日に産後ケアを利用します。
4)必要時、継続利用について助産院と相談し、利用する場合はもう一度申し込みます。
*予約をキャンセルする場合は3日前の12時までに直接助産院にお電話してください。
*体調不良等で当日キャンセルする場合は、一部料金をお支払いいただくことがありますのでご了承ください。(昼食代、助産師の交通費など)
詳しくはこちらをご覧ください。