本文
高額介護(介護予防)サービス費について
高額介護サービス費とは
1ヵ月の介護保険サービス利用者負担額が、一定の額(利用者負担上限額)を超えた場合、その超えた分を支給します。
※対象となるのは保険給付分のみです。施設等における食費・居住費(滞在費)、福祉用具購入や住宅改修などに係る実費負担分は含まれません。
※高額介護サービス費支給申請書は申請書ダウンロードのページに掲載しています。
利用者負担上限額
区分 | 負担の上限額(月額) |
---|---|
現役並み所得3 課税所得690万円(年収約1,160万円)以上 | 140,100円(世帯) |
現役並み所得2 課税所得380万円(年収約770万円)以上課税所得690万円(年収約1,160万円)未満 |
93,000円(世帯) |
現役並み所得1 課税所得380万円(年収約770万円)未満 | 44,400円(世帯) |
世帯全員が町民税非課税 | 24,600円(世帯) |
世帯全員が町民税非課税の方のうち前年の「公的年金等収入額」+「その他の合計所得金額」の合計額が80万円以下 |
24,600円(世帯) 15,000円(個人) |
生活保護を受給されている方等 | 15,000円(個人) |
※「世帯」とは住民基本台帳上の世帯で、介護サービスを利用した方全員の負担の上限額の合計を指し、「個人」とは介護サービス費を利用したご本人の負担の上限額を指します。
お問い合わせ先
保健福祉課高齢者支援係(月形町保健センター内)
電話番号 0126-53-3155
〒061-0511
北海道樺戸郡月形町字月形1466番地1