ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 保健福祉課 > 予防接種通院交通費助成制度について

本文

予防接種通院交通費助成制度について

ページID:0001710 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

 月形町では、令和2年度から乳幼児等(中学3年生まで)が法定予防接種(予防接種法でA類疾病と定められているもの)を受けるために、町外の医療機関に通院した場合の通院交通費の助成事業を行っています。

対象となる方

 中学3年生(15歳に達する日以後の最初の3月31日)まで

 ※本人と保護者の両方が月形町に住民票があること

助成内容及び助成額

  1. 予防接種のために町外へ通院した交通費の助成
  2. 助成額は1日につき1,000円
  3. 当日に予防接種もしくは医療受診したきょうだいがいる場合でも助成は1回
    ※予防接種と同日に、診察や検査などを受けるために同じ医療機関または他の町外医療機関に通院した場合には、住民課が窓口となっている『乳幼児等医療通院交通費助成事業』のどちらかでの助成となります。

申請方法

 通院後6か月以内に保健福祉課保健係(保健福祉総合センター内)で申請をしてください

申請に必要な書類

  1. 申請書兼請求書様式 [Wordファイル/15KB]
  2. 母子健康手帳
  3. 印鑑
  4. 振込口座の番号及び名義人がわかるもの(通帳等)
  5. 同日に医療受診をした乳幼児等がいる場合は、医療受診を証明する領収書(原本)もしくは明細書(原本または写し)

対象となる予防接種

 ロタウイルスワクチン、B型肝炎ワクチン、ヒブワクチン、小児肺炎球菌ワクチン、四種混合ワクチン、五種混合ワクチン、BCGワクチン、MRワクチン、水痘ワクチン、日本脳炎ワクチン(町立病院は対象外)、二種混合ワクチン、子宮頸がんワクチン(町立病院は対象外)