ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 農林建設課 > 月形町6次産業化推進事業

本文

月形町6次産業化推進事業

ページID:0001663 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

事業の概要

 農業経営の多角化により収益率を向上させ経営基盤を強化することを目的に、6次産業化や農商工等の連携による特産品の開発に取り組むものに対して補助金を交付します。

対象となる事業

6次産業化促進事業

 農業者等が生産した月形産農産物を利用し、商品開発、加工又は販売までを実施する事業

農商工連携促進事業

 商工業者等が農業者と連携し、月形産農産物を活用した商品開発を実施する事業

対象者

6次産業化促進事業

  • 認定農業者
  • 2戸以上の認定農業者で構成する農業者グループ
  • 農業法人

農商工連携促進事業

  • 食料品製造を生業とする事業者もしくは新規に食料品製造に取り組む事業者
  • 月形町農業協同組合

対象となる経費

ソフト事業

  • 新たな加工品の開発や既存の加工品の改良に要する経費
  • 加工、調理、販売等の技術習得及び資格取得に要する経費
  • 市場調査及びPR活動等に要する経費
  • 加工品の販売の促進に要する経費

ハード事業

  • 加工、販売、提供施設の建設及び設備、機械、什器等の購入に要する経費

補助金の額

ソフト事業

 補助対象経費の2分の1以内(上限50万円)

ハード事業

 補助対象経費の4分の1以内(上限250万円)

問い合わせ・申請についてのご相談

 申請に関するご相談は、事業内容や計画の分かる資料等をご用意のうえお越しいただくか、電話またはEメールでお問い合わせください。