ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農業委員会 > 農業委員会事務局 > 農業委員会の概要

本文

農業委員会の概要

ページID:0001609 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

農業委員会概要

農業委員会とは

 農業委員会は、「農業委員会等に関する法律」によって市町村に設置が義務づけられている行政委員会です。
 農地法などの法令に定められた事務を行うほか、担い手への農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進といった「農地利用の最適化」の推進等、農業の公的利益代表機関として農政活動を展開する役割を担っています。

農業委員会の業務

 月形町農業委員会は、11人の委員で構成されています。

 農業委員会は、「農業委員会等に関する法律」に定められた業務を行なっています。

 総会は、毎月月末(詳細は農業委員会事務局でお知らせしています)に開催し(傍聴可)、議決が必要な農地移動などの案件の審議を行います。

第25期月形町農業委員会委員名簿 

任期 (令和5年7月20日~令和8年7月19日) 

(令和5年7月20日現在)

表1
役職 氏名 担当地区
 会長 渡辺祥紀

 

会長職務代理者  黒宮勝美

五耕地山、月ヶ岡、新田、南新田、新栄、昭栄北、昭栄

あっせん委員長 山崎敏美

北農場、豊ヶ丘、新富、札比内2、新宮 

あっせん副委員長 服部 栄

南耕地、耕和、知来乙、北郷、中野、新田、昭栄北、南新田、新栄、昭栄

  伊藤清揮

厚栄、南札比内1、2、3

  齋藤武志

北農場、豊ヶ丘、新富、札比内2、新宮

  米林信廣

厚栄、南札比内1、2、3

  渡邊 隆

赤川、雁里、新生、南耕地、耕和、知来乙、北郷、中野

  青柳和宏

厚栄、南札比内1、2、3

  金山伸吾

市北、市南、麻生、北農場、赤川、雁里、新生

  瀧澤 剛

南耕地、耕和、知来乙、北郷、中野、五耕地山、月ヶ岡、市北、市南、麻生

 ※役職者以外は議席番号順