ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 住民課 > 国民年金について

本文

国民年金について

ページID:0001482 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

20歳になったら国民年金

 国民年金に必ず加入しなければならない人は、日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の人たちです。

年金制度の種類と加入対象者一覧
第1号被保険者

20歳~60歳

農林漁業などの自営業者・自由業者・無職の人およびその配偶者・学生

第2号被保険者 就職時~70歳未満 厚生年金加入者、共済組合員
第3号被保険者 20歳~60歳未満 厚生年金加入者、共済組合員に扶養されている配偶者

 

任意加入の条件一覧
20歳~65歳未満 海外に在住している日本人
60歳~65歳未満 60歳になるまでの間に年金を受けるための資格期間を満たすことができない人や、すでに資格期間は満たしているが過去に未納などがあり年金額を増やしたい人
65歳~70歳未満

65歳に達しても年金受給権が確保できない人は70歳になるまでの間で受給資格を満たすまで加入できます(昭和40年4月1日以前に生まれた人のみ)