本文
令和4年7月号
ページ内目次
P1 [PDFファイル/1.11MB]
表紙
P2-P3 [PDFファイル/319KB]
令和4年第2回定例会
春の褒章受章
P4-P5 [PDFファイル/1.27MB]
月形町民保養センター等改修と道の駅について
~令和6年のリニューアルオープンに向けて~
P6‐P7 [PDFファイル/884KB]
小中一貫教育(小・中学校が一つに)
「義務教育学校」の設置を検討
P8-P10 [PDFファイル/1.12MB]
令和3年度ふるさと納税実績報告
お礼品を提供してみませんか?
~ふるさと納税「お礼品」提供事業者を募集中~
P11-P19 [PDFファイル/1.92MB]
おしらせ
- 農業者年金への加入のお勧め
- 路線バス待合所について
- 土地を取引したときは届け出が必要かも
- 食中毒を予防しよう
- 津波から身を守ろう
- し尿の汲み取り依頼は余裕を持って
- 資源ごみ(家庭用)の分別方法
- 子育て世帯へ給付金を支給
- 給付金10万円を支給します
- 献血にご協力をお願いします
- 職業講習を実施します
- 自衛官募集~可能性にチャレンジ~
- サマージャンボ・サマージャンボミニ
- 8月1日は納期限です~2022年の納付期限一覧~
- 海上保安大学校・海上保安学校学生募集
- 防災対専門員による防災講座
- 月形樺戸博物館を無料開放します
- 月形町社会体育・芸術文化振興事業/月形町青少年健全育成基金事業
- ご協力ありがとうございました(緑の募金)
- 空知森林管理署と森林づくり活動の協定
- 交通死亡事故ゼロ2500日を達成
- ご存じですか?「中退共」の退職金制度
- 消太の防火教室
- 後期高齢者医療制度のお知らせ~保険証(被保険者証)の一斉更新について~
- 国民健康保険 令和4年度保険税率の改定について
P20-P21 [PDFファイル/1.09MB]
健康ひろば
すこやかメニュー
・痛風になるまえに…!
図書館だより
月形川柳社の作品
戸籍の窓
P22 [PDFファイル/1.04MB]
マンスリー
- 5月21日 廃線ウォーク(旧札沼線跡地)
- 5月17日 地域クリーン作戦(小・中・高校)
- 5月17日 足が速くなる走り方教室(小学校)
- 5月20日 お米の大切さを学ぶ(小学校田植え体験)
- 5月25日 花の初出荷(南耕地2:山崎さん)
- 5月30日 カンロの初出荷(南札比内1:小林さん)