ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 岩見沢地区消防事務組合 > 岩見沢地区消防事務組合月形支署 > 平成27年の話題

本文

平成27年の話題

ページID:0001050 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

2015年1月5日

平成27年 月形消防出初式

新春恒例の月形消防出初式が快晴のなか、挙行されました。
支署前での観閲、市街地での分列行進後、交流センターへ移動し多数のご来賓を賜り、式典が行われました。
昨年の全国的に発生した豪雨災害を受けて、本年も更なる地域の防災力向上へ決意を新たにしました。

月形支署前での観閲の画像1月形支署前での観閲の画像2
月形支署前での観閲

月形町役場前での分列行進の画像1月形町役場前での分列行進の画像2
月形町役場前での分列行進

月形町役場前での分列行進の画像3月形町役場前での分列行進の画像4
月形町役場前での分列行進

月形町交流センターでの式典の画像1月形町交流センターでの式典の画像2
月形町交流センターでの式典

2015年4月1日

月形消防団辞令交付式

4月1日(水曜日)月形消防団辞令交付式が開催されました。
消防団員として新たに2名が任命され、代表者による力強い決意が宣誓されました。

月形支署での辞令交付式の画像
月形支署での辞令交付式

2015年6月20日

平成27年度 消防団現地教育訓練

長沼町の水郷公園地先で開催された平成27年度石狩川水系夕張川総合水防演習に、現地教育訓練として月形消防団が参加しました。

平成27年度 消防団現地教育訓練の画像1平成27年度 消防団現地教育訓練の画像2

出水に備え、防災関係機関の密接な連携と水防技術の向上、並びに水防意識の高揚を図ると共に、水防に対する地域住民の理解と協力を求めることを目的に、訓練が実施されました。

2015年6月22日

大規模災害等における連携に関する協定書調印式

月形町、陸上自衛隊第2地対艦ミサイル連隊、札幌方面岩見沢警察署及び岩見沢地区消防事務組合が、大規模災害等に際して、連携し迅速かつ円滑な災害応急対策活動を行い、住民の安全を確保するため、協定が締結されました。

大規模災害等における連携に関する協定書調印式の画像1大規模災害等における連携に関する協定書調印式の画像2

この協定は、平成23年11月8日に締結した「大規模災害等に際しての月形町、警察、消防及び自衛隊の情報共有に関する協定」を、情報提供に留まらず、より実効性のある防災体制を確立するため、新たな協定を締結し、円滑な災害応急対策活動を行えるようにしたものです。

大規模災害等が発生、又は発生の恐れがあると判断した場合、この関係機関が連絡を密にし、災害対策本部への連絡員の派遣や活動拠点、場外離着陸場の使用などを決めておくことで、よりスムーズな連携が図られることになります。
(連絡する情報の例:洪水に関する情報、避難行動支援者等に関する情報、他風水害、地震、火災、崖崩れ等)

2015年6月26日

交通救助訓練

交通救助事案を想定し、消防車に積載の油圧救助資機材取扱訓練を実施しました。

国道275号線を抱える月形町は、交通事故による救助事例が少なくなく、救助資機材を使用した救助活動における技術の習得は不可欠です。

交通事故による死亡事故を1件でも減らすべく、迅速な救助活動を実施するため、日々研鑽しております。

交通救助訓練の画像1

交通救助訓練の画像2
(スプレッダーを使用したドア開放)

交通救助訓練の画像3
(カッターを使用したドア開放)

交通救助訓練の画像4
(プランジャーラムを使用したフロント部の拡張)

2015年8月28日

月形大谷幼稚園幼年消防クラブが優良幼年消防クラブとして受章

8月28日、日高町で開催された第67回北海道消防大会にて、月形大谷幼稚園幼年消防クラブが長年の火災予防活動を評価され、優良幼年消防クラブとして受章されました。
月形大谷幼稚園は平成28年3月で閉園となりますが、幼年消防クラブ発足から21年、本町への火災予防活動に多大な活躍をしていただきました。

月形大谷幼稚園幼年消防クラブが優良幼年消防クラブとして受章の画像

2015年9月1日

消防団協力事業所

消防団活動に対する協力で地域防災力の向上に寄与している月形町社会福祉協議会に対し、岩見沢地区消防事務組合消防団協力事業所表示制度に基づき表示証の交付式が行われました。
全国的に消防団員数の減少している中、月形町社会福祉協議会の積極的な職員の消防団活動への協力が認定されたものです。
今後も消防団に対してご協力いただけるようよろしくお願いいたします。

※月形町の消防団協力事業所

  1. 月形町農業協同組合
  2. 社会福祉法人雪の聖母園
  3. 月形愛光園
  4. つきがた友朋の丘
  5. 月形郵便局
  6. 月形町役場
  7. 月形町社会福祉協議会

消防団協力事業所の画像

2015年9月6日

消防力が集結!平成27年度岩見沢分会消防連合演習が開催されました。

消防連合演習は、毎年開催される消防演習とは異なり、北海道消防協会空知地方支部岩見沢分会を構成する月形町と岩見沢市を開催場所として2年毎に交互に行われ、月形消防団と岩見沢消防団が一堂に会し訓練を実施するものです。
本年度は月形町で開催されましたが、前回月形町で開催の消防連合演習は台風の影響で中止となっていることから、月形町で開催されるのは8年ぶりとなりました。

月形消防団と岩見沢消防団の消防力が集結し訓練を実施することで、相互の連帯協調、消防人の資質向上と士気の高揚及び地域住民の防火思想の普及が図られました。

平成27年度岩見沢分会消防連合演習の画像1平成27年度岩見沢分会消防連合演習の画像2
平成27年度岩見沢分会消防連合演習の画像3平成27年度岩見沢分会消防連合演習の画像4
平成27年度岩見沢分会消防連合演習の画像5平成27年度岩見沢分会消防連合演習の画像6
平成27年度岩見沢分会消防連合演習の画像7平成27年度岩見沢分会消防連合演習の画像8