◎ゼロカーボンシティ宣言
環境省では「2050年に二酸化炭素(CO₂)を実質排出量ゼロ※にすることを目指す旨を首長自らが又は地方自治体として公表された自治体」をゼロカーボンシティとしています。
※実質排出量ゼロとは
二酸化炭素(CO₂)などの温室効果ガスの人為的な発生源による排出量と、森林等の吸収源による除去量との間の均衡を達成することです。
◎月形町ゼロカーボンシティ宣言
令和4年3月に行われた令和4年第1回定例議会における「令和4年度町政執行方針」において、町長が「月形町ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。月形町は、地球温暖化抑制のために脱炭素化に向けた取り組みを推進してまいります。
◎「COOL CHOICE」への賛同
「COOL CHOICE」とは、地球の未来のための「賢い選択」のことを言います。月形町は環境省が主導するこの取り組みを推進するため賛同しています。この取り組みは、政府が平成27年6月に「2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減する。」という目標を掲げ、その達成に向けて政府だけではなく、事業者や国民が一致団結して「COOL CHOICE」を旗印に国民運動を展開すると発表したものです。
1 環境大臣メッセージ
2 月形町ゼロカーボンシティ宣言書
3 COOL CHOICE証明書