ごみの分け方・出し方
本文にジャンプします
English
한국어
中文簡体字
サイトマップ
サイトの考え方
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
検索
現在位置
トップページ
町の組織
住民課
生活環境係
ごみの分け方・出し方
生活環境係
廃棄物処理施設の維持管理情報
合併処理浄化槽
火葬場・霊園
飼い犬
ごみの分け方・出し方
環境衛生対策事業補助金について
一般廃棄物処理基本計画
エキノコックス症の感染予防
生活飲用水(地下水)設備補助について
下水道について
水道事業会計業務状況報告書の公表
月形町地球温暖化対策について
月形町太陽光発電事業との共生に関する条例(案)に対する意見募集
ヒグマ対策
鳥インフルエンザ対応
ごみの分け方・出し方
○
ごみの分け方・出し方
【ガイドブック
】
▽表紙~1p
・目次
・区域別収集曜日と料金表
▽2p~
7p
・ごみの分別方法 可燃ごみ、不燃ごみ、大型ごみ
▽8p~15
p
・ごみの分別方法 資源ごみ、有害ごみ
・古着・古布回収ボックス
・ごみの直接搬入
▽16p~2
1
p
・収集しないごみ
・小型家電の無料引取り
・ごみ処理の禁止事項
・補助金のご案内
▽22p~2
8p
・ごみ分別辞典 あ行~さ行
▽29p~35p
・ごみ分別辞典 さ行~は行
▽36p~41p
・ごみ分別辞典 は行~わ行
【ワンポイント】
▽ごみの分け方・出し方ワンポイント
・ガイドブックの変更履歴を掲載しています。
・分け方・出し方のワンポイントを掲載しています。
▽家電リサイクル法対象家電製品の処分方法
・テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫、エアコンの処分方法を掲載しています。
お問合わせ先
生活環境係
所在地/〒061-0592北海道樺戸郡月形町1219番地
電話番号/0126-53-2323 FAX/0126-53-4373 E-mail/
jumin_kankyo@town.tsukigata.hokkaido.jp
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄