【受付終了】令和5年度月形町あんしん住宅補助
令和5年度のあんしん住宅補助金(住宅のリフォーム工事、耐震改修工事、除却解体工事、太陽光発電システム設置工事)の受付は、交付決定額が予算額に達したため終了しました。
月形町あんしん住宅補助とは?
月形町では、町民が安心して長く暮らせるように、住宅の安全性、耐久性及び居住性の向上を図る工事、また、老朽住宅の解消等の住環境整備のための工事に要する費用の一部を補助しています。
工事内容に係る事前審査がありますので、お気軽にお問い合わせください。
◇申請受付期間【令和5年度】 ※受付終了
令和5年4月3日(月)から令和5年6月30日(金)まで
工事を着工する日の14日前までに申請書を提出してください。
※受付は、先着順で、上記期間中であっても交付見込額が当初予算額に達した時点で終了します。
※上記の理由により、予告なく受付を終了することがありますので、別途お問い合せください。
※一次募集で予算額に達しない場合は、追加募集を行う場合があります。
◇申請受付方法※受付終了
窓口提出又は郵送で提出してください。
※記入漏れや不足書類がある場合には、受付できない場合があります。
※窓口提出の場合の受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで
◇補助金額
工事に要した費用の30%に相当する額とし、60万円を限度に補助します。
※下水道及び合併浄化槽に新たに接続する工事を含む場合は、補助率を50%とします。
※上限額まで何度でも利用できます。
これまで住宅リフォーム補助金(平成20年度~平成25年度)及び、あんしん住宅補助金(平成26年度~令和4年度)を受領されている方は、限度額60万円 と補助金受領額との差額が限度額となります。
◇対象になる条件
○工事に要する費用(消費税抜き)が30万円以上であること
○建築後5年が経過している住宅等であること
(太陽光発電システム設置工事については、新築も含む全ての住宅を対象)
○町内業者(町内に本社を有する法人または個人事業主)による工事であること
◇対象になる工事
リフォーム工事 |
(1)増築工事、改築工事
(2)修繕工事のうち(下記に揚げる工事)
・基礎、土台、柱、筋交い等の修繕及び補強工事
・台所、浴室、トイレを改修する工事
・断熱工事、気密工事、換気工事、遮音工事
・バリアフリー化のための工事
※維持修繕に係るリフォーム工事は対象外となります。
|
耐震改修工事 |
昭和56年5月31日以前に着工した住宅を、耐震診断により耐震改修が必要と判定され、それに基づいて行う耐震改修工事 |
除却解体工事 |
固定資産税対象となっている建築物(昭和56年5月31日以前に着工されたもの)を解体撤去する工事 |
太陽光発電システム設置工事 |
住宅の屋根等へ設置する太陽光による発電設備工事 |
◇必要書類及び補助金交付までの流れ
○住宅関連補助申請書類等