町議会の概要

本文にジャンプします
町議会の概要

町議会の役割

  私たちの月形町をより豊かで住みよい、魅力あるまちにするためには、みんなで話し合い決めたことを実行していかなければなりません。しかし、町民全員で集まって話し合うことは難しいですから、みなさんの声を町政に反映させるために町民の代表者として選挙で選ばれた議員が話し合い、基本的事項や重要事項などを決めるため町議会が設けられており、これを町の議決機関といいます。
  町議会は、町の予算や条例などの議案を審議し、決定します。また、町の事務が適切に行われているか調査し、町長に対する意見や助言を述べる役割も持っています。
  町長は、町議会の決定に基づいて、執行機関として実際に町の施策や事業を実施します。町議会と町長は、お互いの独立した立場を尊重しながら、協力しあい、町民のためのよりよい町政を推進しています。

定例会と臨時会

  町議会には、毎年定期的に開かれる「定例会」と、必要に応じて開かれる「臨時会」があります。
  定例会は、毎年3月、6月、9月、12月の4回開催されます。
  臨時会は、緊急に議会の議決を必要とする事項が発生した場合などに必要に応じて開催されます。
 

委員会

  町議会で扱う議案や請願などは、数も多く、内容も幅広い分野にわたっています。それらを専門的かつ効率的に審査するため、町議会には本議会とは別に委員会が設置されています。
 常任委員会
常任委員会は常に設置されている委員会で、本町は「まちづくり常任委員会」の1常任委員会となっています。定数は8名、任期は4年間です。
 特別委員会
特定の内容について、深く審査するため必要に応じて設置されます。
主な特別委員会としては、予算特別委員会(3月定例会)、決算特別委員会(9月定例会)があります。
 議会運営委員会
議会運営を円滑に行うため、また、議長の諮問機関として設置されています。
本会議等の日程および提出された議案や請願・陳情などの審議方法について協議します。