令和3年9月から上水道料金現金納付書の様式が変更になります。
これまでの金融機関に加え全国のコンビニエンスストア、北海道内のゆうちょ銀行(郵便局)および電子マネーで納付できるようになります。
コンビニエンスストアおよび電子マネーは、取扱期限内であれば24時間いつでも納付できます。手数料はかかりません。ぜひご利用ください。
なお、口座振替ご利用の方は変更がありません。
新しい納付書(イメージ)
ハガキサイズで送付されますので、見開きで取扱い窓口へ提出してください。
利用できるコンビニエンスストア
全国のセブン-イレブン・ローソン・セイコ-マ-ト・サンクス・ファミリーマートなど主要なコンビニで利用できます。(詳しくは、送付された納入通知書の裏面でご確認ください。)
利用できる電子マネー
LINEPAY・PAYPAY・楽天銀行アプリ・PayB・auPAY
コンビニ納付・電子マネーで納付できない現金納付書
①令和3年8月までに発行されたもの
②バーコードが2つ印刷されているもの
③破損や汚損によりバーコードが読み取れないもの
④金額が訂正されたもの
⑤納入期限が過ぎたもの
⑥水道料金が30 万円を超えるもの
①~⑥に該当するものは、コンビニエンスストア、電子マネーで納付できません。
月新水道企業団窓口および最寄りの金融機関で納めてください。
コンビニ納付する際の留意点
①ハガキののり付け部分(1か所)をゆっくりはがして、レジの係員にお渡しください。
②コンビニではバーコードで読み込みを行いますので、読取部分の破損および汚損に注意してください。
(バーコードが読み取れない場合は、コンビニ納付できませんので、 月新水道企業団窓口又はお近くの取扱金融機関の窓口で納付してください)
③雨などでハガキが濡れた場合は、乾かしてからゆっくりはがしてください。
スマホ決済で納付する際の留意点
①ご利用にあたっては、事前にスマホアプリのダウンロード、利用登録および現金のチャージが必要になります。
各アプリの利用方法については、下記リンクよりご確認ください。
②決済手数料(お支払い手数料)は無料です。
③通信料(アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料)はお客様のご負担となります。
④領収書の発行について
スマホ決済で納付した場合、領収書は発行されません。
領収書が必要な場合は、月新水道企業団窓口、取扱金融機関、またはコンビニでお支払いください。
⑤お支払い後の請求書について
お支払い後も、領収印のない請求書がお客様の手元に残ります。
料金を二重に支払うことのないようご注意ください。【スマホアプリで支払い等の利用履歴をご確認ください。】
⑥支払い上限金額について
納入通知書1枚のご請求金額が、下記金額以上の場合はお支払いできません。
・PayPay,Pay B,楽天銀行アプリの場合:30万円以上の場合
・au PAYの場合:25万円以上の場合
・LINEPayの場合:5万円以上の場合
○バーコードを読み取りづらい・認識しづらい場合について
・画面に表示された枠にかかわらず、バーコードの両端が画面いっぱいになるよう位置をあわせてください。
読み取りやすくなりますので、お試しください。
水道料金のお支払は、便利な口座振替をお勧めします。
口座振替は、一度手続きを済ませますと、毎月引落日(毎月27日)に自動的に指定された口座から引き落としがされ、納付に出向く手間がなくたいへん便利です。この機会に、口座振替の手続きをしませんか?
口座振替の手続きは、月形町内と新篠津村内の各金融機関又はゆうちょ銀行の窓口で行うことができますので、通帳印と貯金(預金)通帳を持参して手続きをお願いします。