新型コロナウイルスに関する情報について
本文にジャンプします
English
한국어
中文簡体字
サイトマップ
サイトの考え方
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
検索
現在位置
トップページ
町の組織
保健福祉課
保健係
新型コロナウイルスに関する情報について
新型コロナウイルスに関する情報について
町長メッセージ
「新北海道スタイル」安心宣言 月形町は「7つの習慣化」に取り組みます[令和2年6月18日up]
空知管内共同メッセージ
マスク着用見直し後の感染対策
新型コロナウイルスワクチン接種について
ノババックスワクチンの接種について(道HPにリンクします)[令和4年5月27up]
月形町の新型コロナウイルスワクチン接種について
町職員の新型コロナウイルス感染について
町職員の新型コロナウイルス感染の公表方法を変更します
月形町内の感染者発生状況について
新型コロナウイルス感染症 町内での発生状況の公表について
行事・学校・施設など
感染症対策・予防
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口が設置されています
「リレーメッセージプロジェクト~つなげよう私たちのコロナ対策」動画【令和3年2月22日up】
新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸HPにリンクします)
ご家庭でのマスク等の捨て方について(新型コロナウイルス等感染症対策 環境省からのお知らせ)[令和2年03月]
マスク・消毒液・ワクチン等の状況 ~不足を解消するために官民連携して対応中です~(経済産業省HPにリンク)[令和2年3月]
新型コロナウイルス感染症対策:手作りマスクの作り方[令和2年3月]
新型コロナウイルス感染症対策:清掃、消毒について[令和2年3月]
月形町新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました[令和2年3月]
生活支援
月形町新型コロナウイルス感染症に関する生活支援・経済支援一覧[令和04年08月05日up]
月形町新型コロナウイルス感染症に関する生活支援・経済支援一覧[令和04年07月05日up]
経済支援
月形町新型コロナウイルス感染症に関する生活支援・経済支援一覧[令和04年08月05日up]
月形町新型コロナウイルス感染症に関する生活支援・経済支援一覧[令和04年07月05日up]
農業者のみなさまへ:国における支援策等について
手続きなど
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う転出及び転入の取扱いについて
交付金(国→町)
令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の効果検証結果[令和4年9月20日up]
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の効果検証結果[令和3年8月20日up]
お問合わせ先
保健係
所在地/〒061-0511樺戸郡月形町字月形1466番地1(月形町保健福祉総合センター内)
電話番号/0126-53-3155 FAX/0126-53-3177 E-mail/
hoken@town.tsukigata.hokkaido.jp
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄