現在の農業委員の任期が令和5年7月19日をもって満了を迎えるため、次期農業委員候補者
の募集(推薦及び公募)を行います。
1 募集内容
(1) 募集人数:11人
(2) 任用期間:令和5年7月20日~令和8年7月19日(3年間)
|
2 主な農業委員の業務等
(1) 農地の権利移動等の申請許可、決定等の審査のため、委員会の会議に出席
(原則月1回)
(2) 担い手への農地の集積・集約化
(3) 耕作放棄地の発生防止、解消のための活動
|
3 報酬 月額 40,000円 |
4 推薦・募集の方法
(1) 地区又は全域からの推薦
・農業者等3名が連名し、代表者が書面で推薦
・月形町農業委員会委員候補者推薦書[様式第1号]に必要事項を記載し、
農業委員会事務局へ提出してください。
(2) 団体からの推薦
・農業者の組織する団体等の代表者が書面で推薦
・月形町農業委員会委員候補者推薦書[様式第2号]に必要事項を記載し、
農業委員会事務局へ提出してください。
(3) 一般応募
・個人が書面で応募
・月形町農業委員会委員候補者応募申込書[様式第3号]に必要事項を記載し、
農業委員会事務局へ提出してください。
※ 様式をクリックで、ダウンロードできます。(PDFファイル)
|
5 推薦・応募の資格
農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進及びその他農業委員会の所掌に
属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる方で、次のいずれにも該当する方
(1)月形町に住所を有する方。ただし、特別な事情がある場合はこの限りではありません。
(2)月形町の執行機関の委員でない方
・教育委員、公平委員、固定資産評価審査委員の方は兼職できません。
(3)月形町の職員でない方
※次のいずれかに該当する方は、委員になることができません。
・破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなく
なるまでの方
|
6 受付の期間
令和5年3月1日(水)~令和5年3月28日(火)
平日の午前8時30分から午後5時15分までに農業委員会事務局へ提出してください。
応募状況により、受付期間を延長する場合があります。
|
7 任命方法
委員候補者評価委員会の意見を参考に、委員候補者の中から農業委員に適当と認める者
を月形町議会の同意を得て、7月に町長が任命します。
※法律の規定等により、選考に当たっては、下記の条件があります。
・認定農業者等又はこれに準ずる者の合計が過半数を占めること。
・農業委員会の所掌する事項に関し利害関係のない者を含むこと。
|