収納対策
本文にジャンプします
English
한국어
中文簡体字
サイトマップ
サイトの考え方
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
検索
現在位置
トップページ
町の組織
住民課
税務係
お知らせ
収納対策
お知らせ
収納対策
確定申告
税務係
固定資産税の課税誤りについてのお詫び
お知らせ
町税Q&A
町税について
収納対策
月形町の町税等の滞納状況
みなさんに納めていただく税金は、子育てや福祉、医療、教育、産業など、さまざまなまちづくりのための貴重な財源です。しかし、月形町の税金の滞納額は、残念なら毎年増え続けており、平成28年度末現在で約4500万円にもなります。
毎年、しっかりと納めている人との公平性を保つためには、町税の滞納の解消が大切です。
そこで、滞納対策として、自宅への訪問徴収や電話による催告などはもちろんのこと、財産の差押えなどを積極的に行い、滞納処分を強化しています。
また、町民のみなさんに対する各種の支払い金については、事務の効率化と利便性の観点から、ほとんどの場合口座振替により支払いしてきましたが、
滞納のある方に支払いされるものについては、現金払いとし役場まで受領に来ていただきます。
受領の際には、滞納の解消に向けた面談を受けていただき、支払い金を優先的に滞納町税等の納入に充てていただくようお願いしています。
なお、支払金の内容や滞納の状況などによっては滞納金と相殺することもあります。
こうした措置は、
分割納付などで滞納の解消を行っている場合についても同様とします。
いずれの場合も、完納者との公平性を図るためのものですのでご理解いただきたいと思います。
また、町では納税折衝に応じない、納税誓約を守らないなどの悪質滞納者については、財産の差押などの滞納処分を行っています。
~悪質滞納者への対応~
●給与などの照会・差押え
勤務先に給与や賃金の支払情報の調査を行い、その情報を基に給与の差押えを執行します。
●預貯金の調査・差押え
金融機関へ、預貯金について調査します。残高が確認され次第直ちに差押えを執行します。
●動産、不動産の調査・差押え
土地や建物、自動車などの財産の所有状況を調査します。
財産が確認できた場合、その物件の差押えを執行します。
お問合わせ先
税務係
所在地/〒061-0592北海道樺戸郡月形町1219番地
電話番号/0126-53-2323 FAX/0126-53-4373 E-mail/
zeimu@town.tsukigata.hokkaido.jp
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄